ひで

税理士事務所経験15年以上。

副業ブロガー兼税金・不動産webライター。

マイホーム2回引っ越し。

このブログでは税金や副業、マイホームについて発信しています。

 

保有資格:税理士試験 簿記論・建設経理士1級など

おしゃれな人の服代の節約方法5つ!

節約

2021/8/15

おしゃれな人の服代の節約方法5つ!20代は月7000円が平均

おしゃれな人って憧れますよね。 給料のほとんどが服代になってるのでは、と勝手に想像してしまいます。 でも実はそうではありません。 今回はおしゃれな知人に聞いた、服代の節約方法を5つご紹介します。 節約方法 ・ファッションレンタルを利用する ・セールを利用する ・プチプラブランドを買う ・流行りの服を買わない ・試着する おしゃれな人が洋服代を節約する5つの方法 ここでは洋服代を節約する「ファッションレンタルを利用する」「セールを利用する」「プチブランドを買う」「流行りの服を買わない」「試着する」の5つの方 ...

年収130万円のパート主婦がイデコに加入

税金対策

2021/11/19

iDeCo(イデコ)は年収130万円でもメリットがあるのか

こんな疑問を感じていませんか。   「将来が不安なので今から貯金をしたい」「せっかくならお金を増やせる投資がいいけど株やFXは怖い」こんな悩みをかかえている人は珍しくありません。 イデコはパート主婦も加入できます。 いまいちパート主婦がイデコに入るメリットってわかりにくいです。   今回は税理士事務所15年以上の経験を活かして、パート主婦のイデコ(iDeCo)のメリットについてご紹介します。 結論から言うと税金対策になる、貯金が苦手でも貯金できるなどのメリットがあります。 年収130万円だとどのくらいの税 ...

結婚して確定申告すると税金が還付

確定申告

2020/11/26

結婚したら確定申告しないと損する話し!働いていた時の税金が還付

こんにちは。ひでです。 こんな悩みを抱えている方、はっきり言って損をしている可能性があります。損というよりも、働いていた時の税金が還付されることがあります。 もったいないですね。しかし、税理士に確定申告をお願いすると税金の還付よりも報酬の方が高くなるかもしれません。 では税金の還付を諦めるのか?ちょっと待って下さい。税理士事務所勤務10年以上の私が、無料で結婚後の確定申告についてご説明します。 記事を読む前に一つ忘れていました、還付は今年度だけではありません。過去に遡れる期間があるので、過去に退職した方に ...

確定申告

2021/12/3

副業は事業所得が認められないのか国税局電話相談センターに問い合わせた

「副業は事業所得が認められないのか」「事業所得にするにはどうしたらいいのだろう」と悩む方は多いいです。結論から言うと、副業でも事業所得が認められそうです。今回は、副業は事業所得が認められないのかについてご紹介します。

ふるさと納税の限度額に源泉徴収票を使う

税金対策

2020/12/6

ふるさと納税の限度額は源泉徴収票がなくても知ることができる

そんな方のために税理士事務所勤務15年以上の私が、源泉徴収票を使った簡単なシミュレーション方法をご紹介します。     ふるさと納税の限度額を正確に知るには、する年の源泉徴収票が必要になります。 令和2年の源泉徴収票はまだもらっていないので、収入にあまり違いがなければ令和元年の源泉徴収票を使って限度額のシミュレーションができます。   去年の源泉徴収票がない人は下の表を参考にしてみて下さい。(単位:円) 年収 限度額 独身または扶養なし 扶養1人 扶養2人 300万 28,0 ...

イデコの節税を年収400万シミュレーション

税金対策

2020/11/26

イデコ(iDeCo)の節税効果を年収400万円でシミュレーション

老後に2,000万円必要と言われ、イデコが注目を浴びています。イデコは個人型確定拠出年金の愛称で、自分で作る年金制度です。 節税効果もあり老後資金を作るのに有効だと言われていますが、どのくらい有効なのか気になるものです。 そこで年収400万円でシミュレーションをしてみました。   単位:円   イデコなし 年間60,000円 年間144,000円 年間276,000円 所得税 85,100 82,000 77,700 71,000 住民税 171,700 165,700 157,300 144, ...

パソコン購入の仕訳と勘定科目

確定申告

2022/3/21

パソコンの勘定科目や仕訳は?マウスや外付けHDDについても解説

パソコン購入したときの勘定科目や仕訳、どのように処理していいか悩みます。 「パソコン費」のような勘定科目があればわかりやすいですが、そんな科目はないでしょう。 消耗品費が適切な気がしますが、パソコンは高額で何年も使用するため「消耗品費は間違っているのではないか」と不安に感じます。   結論から言うとパソコンの勘定科目は金額によって異なります。 今回は、パソコンとパソコン周辺機器の勘定科目と仕訳について解説します。 パソコンの購入金額が10万円未満の勘定科目は「消耗品費」   例えば90,000円のパソコン ...

副業 体験談

2020/11/26

現役ライターが教える単価交渉!消費税10%の増税がチャンス

こんにちは。ひでです。 今回はライターの報酬についてです。 副業ライターをする方が増えています。私も副業ライターで実績0から半年で文字単価2円になりました。 最初からこんな文字単価ではなく徐々に増えていきました。 報酬単価が増えれば同じ記事数でも収入が増えます。しかし単価交渉が得意ではない方もいます。 そんな方のために、消費税10%目前の今しかできない単価交渉についてご紹介します。 こんな方におすすめ 副業ライター ライターの報酬単価をあげたい 単価交渉を考えている 単価交渉のタイミング ライターの交渉単 ...

税金対策

2021/12/4

ふるさと納税は副業してる人は注意。ワンストップ特例が使えない

ふるさと納税の限度額を超えると自己負担が2,000円を超えることがあります。 自己負担が2,000円を超えると「ふるさと納税ではなく、買った方が安かった」なんてことになるかもしれません。 そうならないためには、ふるさと納税の限度額を知ることが大切です。   副業してる人がふるさと納税をする場合、注意することは2つです。   今回は副業してる人が、ふるさと納税のワンストップ特例制度が使えない時の対処法についてご紹介します。 もう1つの注意点、副業の限度額についてはこちらの記事で確認できます。 副業してる人は ...

副業はイデコで税金対策

税金対策

2021/3/28

イデコ(iDeCo)で副業の税金対策!どのくらい税金が減るか計算

こんな質問に税理士事務所経験15年以上の私が解説します。   iDeCoに加入すると税金対策になります。 iDeCoの掛け金は全額所得控除です。所得控除が増えるとその分、所得が減るので税金対策につながります。 さらに副業が20万円以下であれば、年末調整で所得税が還付されます。 この記事でわかること iDeCoの税制上の3つの特徴 副業している人がiDeCoに加入するとどうなるか iDeCoに加入した時に減る税金 副業の税金の計算方法 個人の所得は全部で10種類あり、給料は給与所得です。副業はブロ ...