広告 建売住宅

建売の後悔をブログで赤裸々に告白します。

記事内にはタウンライフの【PR】を含んでいます。

建売の後悔をブログで赤裸々に告白します。
建売ってどうなんだろう?後悔するのかな...。

建売の後悔がわかるブログってないのかな...。

このような悩みを抱えていないでしょうか?

建売から注文住宅に引っ越した私が、建売の後悔についてご紹介します。

 

マイホームは大きな買い物で、自ら好んで後悔したくありません。

どうしてもほしいものが2つあって、どっちにするか悩んだことない?

悩んだ結果、購入したものがイマイチだったら後悔するよね...。

建売の購入前あれほど考えたのに、住んでみて後悔することはあります。

 

そこで、今回は建売の後悔をブログにしました。

これから建売の購入を考えている方の参考になれば嬉しいです。

建売の後悔がわかるブログの内容

建売の後悔が書かれているブログのリスト

ここでは、このブログでわかる建売の後悔についてご紹介します。

 

妥協した気に入らない間取り

妥協した間取りは、あとで後悔します。

「この間取りあまり気に入らないけど、お手頃な価格だし...。」と、決めたくなりますが間取りは妥協しない方がいいです。

特にリビングは家族団らんやくつろぐスペースのため、ゆっくり広い間取りがいいでしょう。

 

気に入らない間取りは時が経つにつれ気になり、リフォームしようと考えることがあります。

リフォームは数100万円になり、決して安くありません。

あとでリフォームするくらいなら、間取りが気に入らない建売はやめた方がいいのではないでしょうか。

 

こちらもCHECK

建売の間取りが気に入らないときはやめたほうがいい理由を解説

続きを見る

気に入らない間取りは住みにくく、後で引っ越したくなる。

 

庭が土のままで大変

庭が土のままになっている建売は多いいですが、草取りが面倒と感じる方は大変です。

「草取りくらいする」と思っていないでしょうか?

同じように草取りくらい定期的にすると思っていたのですが、実際に住んで見ると草取りは大変なことがわかりました。

 

庭の広さにもよりますが草取りは1時間くらい、夏になると草の成長が早く月に3回草取りすることもあります。

最初の頃はいいのですが、数年住むと草取りが面倒に感じます。

こちらもCHECK

新築の庭を土のままにして、後悔した3つのこと!
新築の庭を土のままにして、後悔した3つのこと!

続きを見る

 

和室はいらなかった

和室のある建売に住んだのですが、予想していたほど和室を使うことはありませんでした。

和室のある建売を選んだ理由は将来親と同居するとき、客間として利用、落ち着くと思ったからだよ。

 

和室があると便利だと考えていたのですがあまり使う機会がなく、洗濯物を干すときや物置になっていました。

あまり使わない和室よりも和室のスペース分、リビングが広い方が嬉しいです。

こちらもCHECK

建売の和室はいる?いらない?3つの使い道と将来の対策を解説
建売の和室はいる?いらない?3つの使い道と将来の対策を解説

続きを見る

和室のない家にして2年以上になるけど、困ったことはないよ。

 

狭い玄関

建売の玄関の広さは3畳と言われており、3畳よりも狭いと玄関が狭く感じます。

3畳もいるのかな...。

3畳と言っても土間・ホール・収納、それぞれ1畳ずつ使用することが多いです。

 

マンションの玄関は2畳くらい。

子どもが多い家庭は、玄関におもちゃなどを置くので狭い玄関がごちゃごちゃしやすいです。

こちらもCHECK

建売の玄関が狭いと後悔する。入居前に確認するポイントを解説
建売の玄関が狭いと後悔する。入居前に確認するポイントを解説

続きを見る

 

恥ずかしいと感じた

建売はイメージからか安っぽい、手抜きされてそう、他の建売と似たような外観といった印象になります。

建売が恥ずかしいと感じる方は、建売はやめた方がいいでしょう。

詳しくは、こちらの記事で解説しています。

こちらもCHECK

安い建売が恥ずかしいと感じるのは偏見?購入前に確認すること

続きを見る

 

建売はやめた方がいいのか?

建売の購入を悩んでいる夫婦

ここまで、建売の後悔についてご紹介しましたが、建売はやめた方がいいわけではありません。

建売には街の中心でも比較的お手頃な価格、注文住宅のように一から決めなくてもいいメリットがあります。

また完成したものを見て購入できるため、間取りや収納スペースなどがわかりやすいです。

 

譲れない条件を決めて建売を選ぶと、建売でよかったと感じます。

譲れない条件、妥協しないポイントを事前に決めておくといいよ。

こちらもCHECK

建売でも幸せ!建売でよかったと話すSさんの譲れなかった条件と理由
建売でも幸せ!建売でよかったと話すSさんの譲れなかった条件と理由

続きを見る

 

こんな建売はどう?購入前に確認

建売を購入前の要チェック

マイホームは家の中や場所などに注目しやすいですが、庭や周辺の環境も大事です。

ここでは建売を選ぶときの、さらにワンポイント確認することをご紹介します。

 

フェンスがない建売

フェンスがない建売は多く、理由は建売にフェンスがあると圧迫感がでる、コストが高くなるからです。

フェンスがないと隣との境界が気になったり、歩行者や近所の人が自分の敷地に勝手に出入りすることもあります。

隣人トラブル防止には、フェンスのある建売の方がいいです。

 

最初はフェンスがなくても、後付けやDIYで目隠しも可能です。

こちらもCHECK

建売にフェンスがないときの対処法。後付け・目隠しは有効な手段か?
建売にフェンスがないときの対処法。後付け・目隠しは有効な手段か?

続きを見る

 

家の近くにゴミ捨て場がある

ゴミ捨て場が近くにある家ってどうですか?少し抵抗感を感じるのではないでしょうか。

ゴミ捨て場が近いと匂いや虫が気になります。

また曜日を無視して捨てる人がいると、ストレスを感じます。

 

ゴミ捨て場が綺麗に管理されていればいいですが、誰も管理する人がいない場合、自分で掃除することもあります。

ゴミ捨て場に近い建売は人気がなく値段交渉しやすいメリットがありますが、ゴミ捨て場の種類や掃除する人などを確認しておきましょう。

こちらもCHECK

建売のゴミ捨て場が家の前!?購入前に確認すること
建売のゴミ捨て場が家の前!?購入前に確認すること

続きを見る

 

まとめ

マイホームは大きな買い物で、後悔したくありません。

建売は実際の間取りなどが確認できますが、変更が難しいです。

「他の物件を見るのは大変だし、この建売でもいいかな」と、妥協すると後で後悔することがあります。

譲れない条件を事前に決めて、後悔しないようにしましょう。

 

私は建売を価格で決めて後悔しました。

本当は注文住宅がよかったのですが注文住宅は高いイメージがあり、建売と注文住宅を比較することなく建売にしました。

「本当は注文住宅がいい」「建売と注文住宅どっちがいいのかな」と悩んでいる方は、こちらの記事で詳しく確認できます。

こちらもCHECK

建売と注文住宅どっちがいい?どっちも経験したメリット・デメリット
建売と注文住宅どっちがいい?どっちも経験したメリット・デメリット

続きを見る

間取りや設備に不安をかかえていませんか?

楽しいマイホーム計画ですが、話しが具体的になると「この間取りでいいのかな?」「この設備で後悔することはないかな?」と不安に感じる方は珍しくありません。

妥協して家を建てた場合の後悔

  • 住んだ後に後悔する
  • 夫婦間でもめる
  • どうしても我慢できないときは引っ越し

 

家の金額をメインに建売を購入した結果、後悔して数年後に注文住宅に引っ越しをしました。

マイホーム計画で後悔しないためには、沢山間取りを見て比較することが大切です。

無料で間取りをもらう方法

タウンライフを利用すると、3分ほどで無料で間取りをもらうことができます。

 

タウンライフ家づくりで資料請求すると以下のことが可能です。

ポイント

・間取りプランがもらえる

・見積書、資金計画の比較

・住宅展示場にいかなくても資料がもらえる

 


注文住宅は8割の方が後悔や失敗をしたと言われています。

後悔するのは知識や情報が不足していることが原因の1つです。

情報収集や見積もりは3社から見積もりを取るのが理想と言われています。

 


1社ずつ資料請求をするのは大変なので、まとめて資料請求すると効率的です。

マイホーム計画の一括資料請求はタウンライフ家づくりを利用すると、あなただけの見積もりや間取りプランを無料で貰うことができます。

タウンライフは3分程度で簡単に、外出をしなくても子育ての合間にスマホで資料請求が可能です。

 


これから何十年と住むマイホーム、後悔しないために資料請求をしてはいかがでしょうか。

後悔は何十年、資料請求は3分ほどです。

 

申し込みしたら「成功する家づくり7つの法則」がもらえますが、毎月先着99名限定で毎月2,000人以上が利用するみたいなので、早めの申し込みが良いです。

 

↓↓ここから無料で一括資料請求↓↓

\間取り・資金計画書などが無料/

オリジナル家づくり計画書作成

たった3分でできちゃう

-建売住宅